年度末の持ち帰り作品どうする? 子どもの作品の持ち方

今日から、新年度。

 

人事異動で新しい部署に挨拶、

入社式に出席なんて方もいらっしゃいますね。

 

わが家では、

長女がFJK(ファースト女子高生の略らしいです)、

次女がFJC(ファースト女子中学生の略らしいです)、

三女は3歳児クラスに進級。

 

クローゼットの一角には、

次女が小学校から持ち帰った前年度の作品バックと、

三女が保育園から持ち帰った作品帳が、

新たに加わりました。

 

子ども達が持ち帰る作品については、

嵩張ることが多いだけに、

なかなか悩ましい問題だと思います。

 

見た目が奇抜だったりもしますしね・・・。

 

ですが、

ライフオーガナイザーの片づけは、

「捨てる」から始めない

のが特徴の1つでもあります。

 

それは、

「何でもとっておいてイイ」というのとも違います。

 

なぜ自分にとって必要なものなのか?が明確で、

今の暮らしを圧迫しない保管・収納方法で、

自分にとって最適と思える方法を見つけていくのです。

 

子どもの作品については、

色々失敗もしてきましたが、

失敗してきたからこそ

大事にしたいと思うことも多くあります。

 

片づけのプロにしては、

おそらくわが家はモノが多め(;^_^A

 

でも、

今のわが家に最適な方法を

採用できてるのではないかと思っています。

 

わが家の実例も含め、

子どもの作品について書いています。

 

ただいま

【新生活応援キャンペーン】実施中

3~5月中お得にご予約頂けます!!

 

【近日開催予定の講座・イベント】

4月6日(土)AM  仕組みで決まる!!冷蔵庫活用講座 残席:4名

4月6日(土)PM ライフオーガナイザー入門講座 残席:4名

4月28日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座

6月9日(日)ライフオーガナイザー2級認定講座

 

インスタはこちら⇊
小ネタやお知らせUPしています。

 

ライン@では、

ただいま登録者の方からの質問受付中。

ブログにて、ご質問にお答えしていきます。

愛家 @anp2370n

友だち追加

宜しければ、ご登録ください。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご質問・お問い合わせは

こちらから