まな板選びと収納法 手入れは苦手だけれど、キッチンで楽しく過ごしてます

こんにちは。

ライフオーガナイザーの佐藤美香です。

 

子どもは戦力!!

そして、

キッチンは子どもが成長しても、

共通で話題にすることができ、

共に作業できる場所だと思っています。

 

だから、

料理するのは好きではないですし、

水回りの手入れは苦手ですが、

子どもと一緒にキッチンに立てるように、

 

キッチンをできるだけ広く

清潔に使いたいという思いがあります。

 

まな板選びや収納法も、

そんな希望を活かしてくれるものが優先。

 

本日の片づけ収納ドットコムにて、

わが家のまな板選びと収納法について掲載されています。

自分の“楽“を優先していい! 台所しごとが苦手さんのまな板選びと収納法

 

そして、

先日8日にはライター都築クレアさん

使っているまな板についても!!

もっと料理したくなる?! 100均のまな板シート、おすすめしたい3つのメリット

私は挫折したまな板シート。
モノ選びの変態と呼ばれる彼女の記事を読んだら、
何だか使いたくなってきました(笑)。
まな板1つとっても、
視点も求めるものもまるで違っていて、
だから使い方も収納法も全然違う。
ついつい「正解」を求めがちだけど、
それぞれ違うってことが、
面白くて心地よい。
キッチンを広く使えるようにして、
生後数か月の頃から、
バンボで調理台に座らせていた三女。
初めて見る人からはビックリされますが・・( ゚Д゚)
元々は
お母さんっ子で、
私から離れたなかった次女を、
調理台に座らせて
狭いスペースの中調理したのがきっかけ。
その甲斐あってか?
次女はキッチンに立つのが好き。
今では、
姉妹でキッチンに立つことも。
何だか、
ゴチャゴチャとおみせ広げていますが・・・(;・∀・)
クリスマスに、
いちごのアンパンマンサンタを
2人で作っていました。
※基本三女は家でズボンを履かない・・・(;・∀・)

 

正解があるとしたら、

わが家の正解はこれ。

 

家族のコミュニケーションの場となるように、

これからも、

苦手なことはじゃんじゃん手放し、

楽しく過ごしていけるようにしていきたいです。

 

ライン 愛家 @anp2370n

はじめました。

近日開催予定の講座・イベント案内の他、
ラインだけのつぶやきもあったりなかったり・・・。

宜しければ、
友達追加してください。

友だち追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご質問・お問い合わせは

こちらから