毎日でるプラごみ、
かさばるものも多いですよね。
片づけ作業でお伺いしたお宅で、
プラごみのゴミ箱の置き場所について、
ご相談を受けることも少なくありません。
プラごみをもう少し小さくできれば、
選択肢も増えるかもしれない。
そのため色々な方法で、
どうにかプラごみを小さくできないか?
試しまくっています。
そんな生活感満載の投稿を見つけて
読売新聞に掲載して頂きました。
こちらの記事では、
プラごみを小さくする3つの方法をご紹介しています。
・小さく折りたたんでまとめる
・お菓子の空き袋など細かく裂く
・お湯をかけて小さくする
特に反響があったのは、
お湯をかける方法。
マグカップなどの耐熱性の器に、
卵パックなどのかさばるプラスチックを
小さくして入れておいて、
上からお湯をかけます。
わざわざお湯をかけるというと、
メンドクサイと思われそうですが、
卵を茹でたり、パスタを茹でたり、
煮沸消毒したり、
何かとお湯使いますよね?
シンクにセットして、
何かのついでにプラごみを
小さくしてみてはいかがですか?
詳しくは、
こちらの記事をごらんくださいね。
実際にLO仲間のもんちゃんこと、
門傳奈々(もんでんなな)さんが、
試してみた記事を書いてくれました。
【試してみた】プラごみかさ減らす工夫
もんちゃんの記事の中でも
書いてありますが、
「プラごみのかさが減るとなんか嬉しい」
こんな気持ちになれたらいいですよね。
暮らしに求めることは、
人それぞれです。
「ゴミを小さくする」って、
地味で面倒なことも多い。
でも、
とっても大切なことだし、
もっと知ってほしいし、
続けていきたい。
これからも、
生活感満載!で頑張ります(^ ^)
自分に合った片づけ、
仕組みづくりを学んでみませんか?
オンライン・リアル開催予定です。