3歳児でも出来る!キッチンでのお手伝い

こんにちは。
ライフオーガナイザー(R)の佐藤美香です。

 

私には高1、中1、3歳の娘がおりますが、

三女は現在お手伝いしたい盛りです。

 

出来る限り、

やりたがっている時に覚えて頂こうと目論んでいます( ̄▽ ̄)

 

とはいえ時間がかかるので、

私と並行しながらできる別の作業をお願いすることが多いです。

特に私が苦手な作業を三女に担当してもらっています( ̄▽ ̄;)

 

例えば、玉ねぎの茶色い皮を剥く。

わが家は週末まとめ買い派。

 

で、玉ねぎは茶色い皮を剥いてから冷蔵庫保存、

もしくは切って冷凍保存。

なので、私がまとめ買いしたものを調理(保管)している間に、

玉ねぎの茶色い皮を剥いておいてくれるだけで、

ものすごく助かる!!

 

また、嫌いな調味料の詰め替えもお願いしています。

長女・次女がお菓子を作ることが多いので、

砂糖は料理用にすぐ取れる場所に小さい容器、

お菓子用に粉類と並べて大きな容器に分けて置いています。

 

小さい容器の中身が無くなったら、

詰め替えをしているわけですが・・・。

まぁ、よくこぼすので予めお皿の上で詰替え、

こぼれた砂糖を容器に戻せるようにしています。

「2度手間じゃん!」

と思ったあなた、正解です(笑)

 

でも、やらないと出来るようにはならないのでね、

まずは何でもやらせてみるが大事だと思っています。

私のキレポイント「もったいない」は、

お皿がカバーしてくれているのでOK。

 

自分のキレポイントを理解しておくと、

頼めることは増えます。

私の場合は、

多少形がバラバラでも、

混ざってなくても全く気にならないけど、

たくさんの「もったいない」は耐えられない。

でも、これは予めの準備で予防できる。

 

休みの日など時間に余裕がある時は、

こんなこともお願いします。

粉もの・・・・。

子どもの手は温かいせいか、生地がやたらと手につきます。

お察しのとおり、まわりも粉だらけになります。

時間と気持ちに余裕がある時しかおススメしませんが、

子どもはとても楽しそうです。

「遊びの延長でオヤツができてラッキー」と

思える時にやってみてください( ̄▽ ̄;)

 

以前こんな粉だらけの光景を見た友人に、

「私には出来ない・・。」と言われました。

綺麗好きの彼女には地獄絵図だったかも・・( ̄▽ ̄;)

子どものためにと無理する必要もない。

 

自分の許せる範囲と子どもの出来ることの

共通項を見つけていければいいなと思います。

 

同じように粉だらけになって遊んだ上の子2人は、

最近は自分のこと(遊び)で忙しくって、

強めの口調で頼まないと

お手伝いもしてくれなくなってきました(-_-;)

まわりを汚しながらも、

楽しそうにやってくれる時間はとても貴重です。

だから、

やりたいと言っているうちに、

思う存分やらせられる環境を作っておきたいなと思います。

 

あっ、

上の子2人の弁護をすると、

手伝えと言われると面倒くさそうではありますが、

自分から調理してくれる時もありますし、

「友達と家でピザ作っていい?」なんて

聞いてくる時もあります。

 

思春期で扱いづらくなっている今も、

小さい頃のお手伝いが

『共通言語』として残っていることは、

とても嬉しいことです。

 

だから、

まき散らされた粉を手早く掃除出来る方法や、

子どもが使いやすい容器など、

環境と仕組みを整えていこうと思います。

 

【近日開催予定の講座・イベント】

仕組みで決まる!! [冷蔵庫活用講座】
2019年10月31日(木)10:00~12:00 F-SUSよこはまセミナールーム

ライフオーガナイザー入門講座

2019年10月31日(木)13:30~16:00 F-SUSよこはまセミナールーム

家事シェア講座【キッチン編】

2019年11月19日(火)10:00~12:00 F-SUSよこはまセミナールーム

冷蔵庫オーガナイズ講座
2019年11月19日(火)13:30~16:30 F-SUSよこはまセミナールーム

 

最新情報や小ネタUPしています。

 

講座やイベントのご案内、

お知らせをUPしています。

愛家 @anp2370n

友だち追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご質問・お問い合わせは

こちらから