こんにちは。
ライフオーガナイザーの佐藤美香です。
前回の記事、
実は、頂いたメッセージは2通、続きがあるのです。
※お客様には、どちらも掲載の許可を頂いております。
C様
自宅のお片づけをして、オフィスをやってみて感じたのですが、 オフィスの方が100倍楽ちんでした。
圧倒的に物が少ない!
そして、誰がどんな時に使う、 って目的がはっきりした物しかない!
はっきりした物しか入れてない!
自宅もそうだったら、 不用品処分だけでヘトヘトってことにはならないんですよねぇ。
前段階のゴチャゴチャがないから、
自分はどんなデコレーションが好きなのかな、 あれをこう飾ったら素敵かな、って楽しいことにスッと入れる。
またまた、勉強になりました。
モノは、暮らしや気持ちを豊かにしてくれます。
一方で、持ちすぎると、暮らしづらくなるという側面も持ち合わせています。
だからと言って、持ちすぎることが悪のように言われることや、
モノが少ない状態が正解でもないですよね・・・。
モノは勝手に家に入って来たりはしません。
自分もしくは一緒に暮らす誰かが、家に持ち込んだもの。
もちろん、意図せず入ってくるモノもあるでしょう。
頂きモノ、特にプレゼントなど贈ってくださった方のことを考えると手放すのは難しい。
だから、捨てない片づけもあることを知って頂きたいと思うのです。
「減らす=捨てる」では、ありません!!
違う使い方があることを知ることは、今の使いにくい状態を減らすこと。
パンパンのクローゼットから、もう着ないけど思い出深い服を別の場所に保管することも減らす1つの方法です。
子どものサイズアウトした洋服を、これから着れる小さいお子さんに譲るのも減らすの1つ。
汚れたり壊れたものを直して使うなど、増やさない工夫も無駄を減らすために大切なこと。
その方、その方に、自分に合った手放し方があります。
1つ1つ向き合ったことで、初めて自分の好きなもの(こと)に気づくこともあります。
C様は、ヘトヘトになりながら、一生懸命モノと向き合って下さいました。
だからこそ、ご自宅とオフィスでの片づけの違いにもすぐ気づき、
オーガナイズ作業後の状態を保たれたキッチンでは、
どんなのにしようかな?なんてラベリング選びも楽しまれています。
自分だけでは難しい・・・。
そんな時は、是非ご相談下さい。
お問い合わせフォーム
まずは、知りたい。
自分で学んでみたいという方は、こちらをご覧ください。
ライフオーガナイザー2級認定講座 11月11日(土)
この記事へのコメントはありません。