前回の記事でご紹介した
大変満足!≪お客様ご感想≫キッチン:必要なものをすぐに取り出せとても気持ちがいい
【作業事例】キッチン吊戸棚:自分が使いやすい収納を見極めるための仮置き
キッチンオーガナイズについて、
実際の作業の様子をご紹介いたします。
はるママ様、掲載許可をありがとうございます。
コンロ下:コンサル時
お料理が好きな奥様、
よく使うフライパンが点在しているのが、
使いづらそうでした。
コンロ下:作業1回目
いつもフタも一緒に使うとのことだったので、
ご自宅にあったファイルボックスを使い、
フライパンごとに取り出せるように。
しばらく試して頂くことに。
コンロ下のフライパン収納というと、
幅を調整できる専用の収納用品もあります。
こんなん⇊
これは、わが家のフライパン(鍋)を
収納している引き出しです。
省スペースで収納でき、
便利に使っていますが、
難点は幅を調整する
仕切りの針金が外れやすいこと。
こちらの商品もご紹介しましたが、
お使いのフライパンが
厚く重みのあるものでしたので、
しっかりと支えらることと、
戻る場所が分かりやすいこととで、
ファイルボックスに。
ファイルボックスが動かないように、
箱を横に入れました。
シンデレラフィット!!
2回目の作業の時に、
使い勝手を確認して、
取手などの置き場所を少し直して、
こちらの場所は終了。
食器棚上段:コンサル時
お料理の好きな奥様、
食器もたくさんお持ちでした。
食器棚の他にも、
シンク下の引出しなど、
別の場所にも食器が点在していました。
シンク下引き出し(下段):コンサル時
調理台下引き出し(下段):コンサル時
保存容器類や、調理に使う食器、
使っていないけれど思い出深くて手放せないものを、
別の場所に移動することをご提案。
食器棚の扉は
右を開けないと左が開かないため、
よく使うものを右側に配置し、
食器の種類に合わせ棚板の位置も調整。
食器棚上段:作業1回目
シンク下引き出し(下段):作業1回目
左側に収納した食器は、
オーブンにそのまま使ったり、
通常の食器と使い方が違うもの。
(合わせて、別の場所にあったエプロン等も収納)
調理台下引き出し(下段):作業1回目
一緒に使うことの多い、
保存容器・お弁当箱を一括管理に。
容器の本体とフタを別々にするよりも、
一緒の方が使いやすいとのことで、
フタはつけたまま。
段ボールで、
仮に仕切っています。
この後、
ご家族と共有しやすいように、
食器棚にラベリングや、
写真を貼りました。
また長くなったので、
他の場所は別記事に。
講座・イベントのご案内
●冷蔵庫片づけ隊 ZOOMランチ会
1月27日(水)12:00~13:00
●家事シェアがすすむ片づけ講座(オンライン開催)
1月23日(土)10:30~12:00
●ライフオーガナイザー入門講座(オンライン開催)
2月15日(月)11:00~14:00
●ライフオーガナイザー2級認定講座
3月27日(土)10:00~17:00
場所:日産スタジアム内
講座やイベントのご案内、
お知らせをUPしています。
愛家 @anp2370n
最新情報や小ネタを
インスタグラムにUPしています。
この記事へのコメントはありません。