【作業事例】食品ストック、ゴミ箱の置き場所の見直し

前回の記事でご紹介した

キッチンオーガナイズについて、

実際の作業の様子をご紹介いたします。

本日が最後の記事になります。

はるママ様、掲載許可をありがとうございます。

 

初めてお伺いした日に、

1番に目に入ったのはゴミ箱でした。

 

多くの分別をこなすゴミ箱が、

かなりのスペースをとっていました。

 

コンロ下の引出しや、

食品ストッカーの出し入れの際、

毎回ゴミ箱をどけなければならない状態でした。
(写真赤枠部分)

今回の作業では、

壁側にゴミ箱のおさまるスペースを

作ることが目標の1つでした。

 

そのために、

少しずつモノ見直し、

移動していきました。

 

ストック用引出し:コンサル時

 

ストック用引出し:最終日

中身の見直しを続けたことで、

引出しの数を減らすことができ、

3列から2列に。

 

できたスペース(奥)には、

調理台上で使っていたラックを置きました。
(1枚目写真青枠部分)

 

袋を引っかけるタイプのゴミ箱ですが、

お子様の幼稚園に持って行く資材や、

お子様がご自宅で工作するための資材も、

一緒に引っかけていたため、
出し入れが不便そうでした。

 

そのため、

少しの間保管しておくものや、

たまにしかでない資源ごみを

ラック(中段・下段)に移しました。

 

ラックの上段に、

段ボールを2つ置き、

ここでも分別できるように。

 

合わせて、

食器棚下段の食品ストックも見直しました。

 

食器棚下段:コンサル時

突っ張り棚やカゴを使っていましたが、

入りきらない食材が、

他の場所に点在していました。

 

食器棚下段:最終日

お菓子の袋やお酒など、

縦に長い食材が多かったので、

スペースを上下に分けず、

縦長に使えるように変更。

 

点在したモノをまとめたことで、

今は少し溢れ気味ですが、

食べたら減っていくものなので、

今後は在庫を見ながら

買い足して頂くことに。

 

最終日

今まで、

2階に保管していた水のストックや、

床置きになっていたドリンクのストックも、

電子レンジの入ったラックの下に。

 

今回は、

佐藤1人のお伺いで、

3時間×3回の作業でした。

 

劇的なビフォーアフターでは

ないかもしれません。

 

1つ、1つ、

確認して頂きながらの作業です。

アッという間に出来上がり

でもありません。

 

だからこそ、

ご自身で継続しやすい環境を

見つけやすいとも思っています。

 

はるママ様、

この度はご依頼ありがとうございました。

 

講座・イベントのご案内

●冷蔵庫片づけ隊 ZOOMランチ会

1月27日(水)12:00~13:00

●家事シェアがすすむ片づけ講座(オンライン開催)
1月23日(土)10:30~12:00

●ライフオーガナイザー入門講座(オンライン開催)

2月15日(月)11:00~14:00

3月19日(金)11:00~14:00

●ライフオーガナイザー2級認定講座

2月27日(土)10:00~17:00

3月27日(土)10:00~17:00

場所:日産スタジアム内

 

講座やイベントのご案内、

お知らせをUPしています。

愛家 @anp2370n

友だち追加

最新情報や小ネタを

インスタグラムにUPしています。

コメントは利用できません。

ご質問・お問い合わせは

こちらから