お鍋の収納、何が優先!? 出す時より、戻す時が大事 使う頻度で1軍2軍3軍選手で収納しています

こんにちは。

ライフオーガナイザーの佐藤美香です。

 

ご自宅のお鍋(フライパン含む)、皆さんは、どのように収納されていますか?

我が家の鍋収納、私は何の違和感もなく、とても自然に使っていたのですが、

遊びに来た友人たちに驚かれることがあります。

今日は、そんな我が家の鍋収納をご紹介いたします。

 

■何が苦手か?から収納を考えてみた

私、あまり料理が好きではありませんし、得意でもありません。

ただ健康や家計のことを考えると極力作りたいなと思います。

だから、いかに自分のモチベーションを保つかというところが、私においてはとても重要です。

 

でっ、料理をする際に何が1番苦手かというと・・・後片付け。

洗うのも面倒ですが、乾いた(拭く)ものを戻すのはさらに面倒に感じます(-_-;)

だから、戻すという私にとって面倒な行為を軽減することから収納を考えていきました。

 

■出す時より戻す時

食器やカトラリーなどの細かなものは、食事の後一気に食洗機にお任せします。

鍋などの食洗機に入らないものは、調理後洗えるものは洗っておきます。
そして、すぐ上のバーに取り付けたフックにかけて置きます。

(キッチン全体写真の赤い←部分です)

ぶら下げておけば、乾いてくれるので、

急いでいなければフキンで拭いたりもしません。

 

■使う頻度で1軍2軍3軍選手に分けて収納

□1軍 よく使う鍋(フライパン含む)

シンクのすぐ下の引き出しにまとめています。

(キッチン全体写真の1⃣の引き出しです)

 

このシンクのすぐ下に収納しているのを見て驚かれることが多いです。

普通は、すぐ使えるようにコンロ下じゃないの?と・・。

 

でも、先にも書いた通り、出す時より戻す時が私には重要です。

シンク下の引き出しなら、洗ってぶら下げておいものをすぐに収納出来るのです!!

 

また、鍋には水を入れることも多いので、重たくなる時の導線が短いところも気に入っています。

中には、

大・中・小のソースパンの他、フライパンと玉子焼き用のフライパンが入っています。

これらは、ほぼ毎日使っているもの。

 

大ソースパンでは、ご飯を炊いています。

中ソースパンでは、スープや味噌汁などの汁物を作ります。

小ソースパンは、ちょっと茹でたりに使います。

玉子焼き用のフライパンは、毎朝のお弁当作りに。

フライパンは、朝晩何かとおかず作りで登場します。

 

8割収納とはほど遠いですが、開ければよく使うものが全部見渡せてるので満足です。

 

□2軍

1軍のすぐ下の引き出しにまとめています。

(キッチン全体写真の2⃣の引き出しです)

左手前には、中華鍋。

チャーハンや焼きそばなどを作る時に利用。

 

その下には、大きなフライパンが入っています。

大きいものを焼くときや、数が多い時に登場しています。

 

右手前にあるのは、4Lシューパン。

パスタを茹でたり、おでんを作る時などに利用します。

 

□3軍

シンクの左斜め上に収納しています。

(キッチン全体写真の3⃣の引き出しです)

6Lの鍋。

蒸し器にもなるので、やる気に満ち溢れた日は、おこわや肉まんなどを作るのに使います。

まっ、あまりそんな日ないですけど・・・(^^;)

 

ただ、やる気に満ち溢れた日でなくても、この大きさが大活躍する時があります。

どんな時?と思った方は、こちら↓をご覧ください。

田舎からの野菜(他の食材もあり) 仕分けと調理について

 

あっ、4軍に土鍋があったのを忘れていました。

土鍋は、カセットコンロと一緒にコンロの1番下の引き出しに収納しています。

私は土鍋を洗うの好きではないので、2軍の大きなフライパンを代用することが多いのですが、

主人がたま~に料理をする時(年に数回)に土鍋を使うので分かりやすいようにしています。

 

ちなみに、蓋ですが、鍋に裏返してセットして一緒に収納しています。

ほとんどの調理で蓋も一緒に使うので、出す時も収納する時も一緒にしておくほうが便利なのです。

 

いかがでしたか?

私には、かなり合っているようで、もう何年も配置を変えることなく使っていますが、

使う人使うものによって収納も色々ですね。

 

ご自分に合った方法で、ストレスなく過ごしていきたいですね。

自分ではムリ~という方は、ご相談くださいね。

愛家 オーガナイズサービスパックについて

 

ライフオーガナイズに興味がある方は、こちら↓

6月11日(日)ライフオーガナイザー2級講座

6月18日(日)ライフオーガナイザー入門講座

 

ランキングに参加しています。

お帰りの際に、ポチっと下さると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご質問・お問い合わせは

こちらから