こんばんは。
ライフオーガナイザー(R)の佐藤美香です。
今日は、
仕事仲間との活動
ちょうどよい暮らしの会で、
初めてオンライン座談会を開催しました。
本日の座談会については、
こちら⇊
色んな人の話を聴いてみる
今回は「子どもの片づけ」をテーマに、
皆さんのお困りごとを聞いたり、
事例をお話したりしました。
同じテーマが気になっている方が
集まってお話するので、
他の方の質問や事例が、
自分のお困りごとと同じだったり、
他の方の話をきくことで、
気づきがあるのが良いところ。
口に出してみるって
忙しい日々の中では、
意外と忘れています。
自分とは別の考えがあることを
知ることで楽になることも
たくさんあります。
ご興味のある方は、
第2回目も企画しましたので、
ぜひ、お気軽に参加ください。
グループの強み
毎回思いますが、
得意分野もキャラも違うメンバーと
一緒に何かをするって
心強いし、楽しいですね~。
苦手な作業を
他のメンバーにお願いできたので、
本当に助かりました💛
今回の座談会でも、
他のメンバーの話に、
「なるほどね。」
「それやってみよう。」
なんて、私自身も楽しい時間でした。
互いの得意分野をシェアする
今回の座談会に限らず、
何か企画した時は、
互いにできることを
分担して進めています。
時間やプライベートの都合で、
できないもOK。
「じゃ、それ代わるよ。」
なんて引き受けたり。
私は、
細かな事務作業やPC系の仕事が苦手。
得意な人にお願いできる分、
当日の流れをまとめたり、
告知記事を書いたり、
他のことに力を注ぎます。
これって、
職場では無意識にやってたりしますよね?
仕事だけじゃなく、
家庭でも活かせたらいいと思いませんか?
家族だと、
「言わなくても分かるでしょ。」とか、
「話も聞かずにキレる」とか、
「やってもらうのが当たり前になる」とか、
親しいからこそ、
やっちまってることがあるものです。
「家事シェア」
よく聞く言葉になったけど、
すぐにできるものじゃない
と思っています。
その前に、
互いで話し合うことが必要ですし、
個でできることと、
チームでできることは違う。
家族というチームなら、
互いに得意なことを担当するだけじゃなく、
これぐらいでもやってくれたらOK
そんなゆるいルールもほしい。
そして、
互いの大切なこと・ものを
尊重できる時間・場所ができ、
家で過ごす時間を楽しんでいけたらいいな。
おうち時間が増えて、
家事に対しても、
空間についても、
色々なイライラが増えていますね。
ぜひ、
こちらの講座⇊ご検討ください。
はいっ。
本日のブログ、
結局のところ
この連続講座へのフリでした( ̄▽ ̄)
片づけだけでなく、
ご家庭に合わせた使い方や、
収納方法もレクチャーします。
お伺いレッスン⇊開始しました。
最新情報や小ネタを
インスタグラムにUPしています。
講座やイベントのご案内、
お知らせをUPしています。
愛家 @anp2370n
この記事へのコメントはありません。