『捨てたくない人のためのリユースマップ』プレゼント!自分の手放しやすい傾向と対策を知ろう

昨年末より、
ライフオーガナイザー仲間の託麻みゆきさんと、
ずっと考えてきたことが、
やっと形になってきました

もう1人の仲間の田中さえ子さん
3人で始めたインスタLIVE
「片づけ小噺」でも生活感満載の
片づけをご紹介していますが、
私たちにはずっとお伝えしたい思いがあります。

「片づけが苦手な自分はダメ」
でもなければ、
「空間は美しいが正解」
だけじゃない!!ってこと。

片づけのために苦しまなくてイイ!
片づけに全エネルギーを注がなくてイイ!

その中の1つとして、
『捨てたくない人のためのリユースマップ』
を作りました。

片づけ=捨てるって苦しくないですか?

片づけを仕事にして思うのは、
片づけが苦手とご依頼くださる方の多くは、
物を手放すのが苦手。

そして、
物が手放せないと苦しんでいたり、
物を手放せない自分を責めていたりする。

皆さん、とっても優しいのです。

「頂いた物だから…」と
くれた方を思って手放せない。

愛情が深いから、
大切な人にまつわる
色々な物が手放せない。

まだ使える物を処分することに
罪悪感を抱く。

自分のまわりの人を思い、
自分が家に持ち込んだ物に対して、
責任をもって向き合おうとしているのです。

だからこそ、
片づけ=捨てるって思ってほしくない。

捨てるだけが手放す手段でないことを知ってほしい。

捨てる以外の選択肢があれば、ラクになれる

捨てる以外の選択肢、
見つけることが難しい。

世の中情報が溢れかえっていて、
1つ1つ調べて、
手放しやすい方法を見つけていくなんて、
その時点で心が折れてしまう。

そんな時に、
どんな方法がいいか?が見つかる
一覧というか…
モノサシというか…
道しるべになるようなものがあれば
気持ちが軽くなりませんか?

大切に持ち続けた物も、
お金になると分かったら、
手放せることがあります。

使ってくれる人がいるなら、
手放せる場合もあります。

手放すためのタイミングも大切。
すき間時間を使って、
スマホで手配できるならOKなのか?
時間がある時に、
まとめて済ませたいのか?

手放したい物の種類や、
住んでいる地域や、
交通手段によっても、
選択肢は変わります。

1つ1つ納得して手放したいけれど、
1人でやるには大変な作業です。

自分の手放しやすい傾向を見つけよう

前述したとおり託麻さんと私は、
片づけの目指す方向がとても近く、
共通点が多い。

美しい空間を必死につくるよりも、
1歩も動かなくて済むラク空間にしたい。
省ける手間は徹底的に省きたい。

そんな2人が
「あ~でもない、こ~でもない」と言いながら、
リユースマップを作りました。

メルカリ・ジモティ・ヤフオクの達人
リユースの変態でもある託麻さんと、
「もったいないが大嫌い」で
何でも使い倒そうとする私佐藤が、
知恵を絞って作ったマップ、
ぜひ、お手にとってくださいね。

手放したい物によって、
手放しやすい方法は変わります。

ただ、
違う道を通っても同じ場所に着いちゃうみたいな
自分の傾向ってあるものです。

そして、
自分の傾向を知ると
対策も練りやすくなる。

きっとリユースマップは、
役に立つツールになります。

2人の公式LINE
『低燃費片づけ』のご登録プレゼントにしましたので、
ぜひ登録して手に入れてくださいね。

こちらのLINEでは、
週に1回程度、
リユースや食品ロスをなくすための情報を流す予定です。

また、
月に1回開催する「片づけトライアル」の申込みも
LINEから受け付けています。

第1回目は2月18日(金)12:10~。
絶賛お申込み受付中です。
次は、3月18日(金)12:10~です。

まだまだ、動き出したばかり。

これから、冷蔵庫ネタの強化していきます!

冷蔵庫もくもく片づける会とか、
冷蔵庫の使い方や冷凍の講座も
増やしていく予定です。

リクエストも募集しています。
ぜひ、LINEにメッセージください。

コメントは利用できません。

ご質問・お問い合わせは

こちらから