おはようございます。
ライフオーガナイザーの佐藤美香です。
本日は、ゴミ分別アプリについてご紹介します。
みなさんは、
お住いの地域の『ゴミ分別アプリ』
インストールはお済ですか?
片づけ作業の現場では、
手放すと決めたものの、
分別方法が分からなかったり、
分別方法を調べるのが面倒で、
山積みになった物たちに
よく出会います。
資源ごみの分別、
種類や方法もいろいろで、
しかも 回収日も覚えておかなきゃ💦
地味に面倒ですよね…。
けれども、
「やらなきゃ」が
どんどん溜まっていくのも、
ちょっと苦しくないですか?
これ、
≪片づけ便秘≫です。
ぜひ、ゴミの分別について、
お住いの地域で専用アプリがないか?
確認してみて下さい。。
「〇〇区 ゴミ分別 アプリ」
などで検索すると見つかります。
お住いの地域によって、
アプリの内容も違いますが、
回収日や分別方法が
すぐに分かって便利です。
粗大ごみの受付が出来たり、
リマインド機能があったりもします。
私が使っているのは、
「横浜ごみ分別」というアプリ。
イーヲというキャラに話しかけると、
分別方法を教えてくれます。
試しに「ハンガー」と入力してみると、
金属製か?プラスチック製・木製か?
どちらか問われました。
どちらか青字の部分をタップすると、
タップした方の
分別方法を教えてくれます。
しかも、
ライフハック的な情報まで、
盛り込んでくれます(笑)。
お客様のお宅に伺う前に、
お客様のお住いの地域の
ごみ分別アプリを入れていきます。
地域によって、
全然ちがうので面白い。
参考までに、
仲良しのライフオーガナイザー
託麻みゆきさんに
アプリの画像を頂きました☟
ご当地キャラが何とも可愛い。
地域のカラーも分かりますね。
後回しにすると大変になることほど、
すぐに完結できる仕組みを
取り入れるのがオススメ。
ごみ分別アプリ、
まだの方はぜ利用してみてくださいね。
捨てるからはじめない片づけ
ライフオーガナイズについて知りたい方は、
ぜひ、こちら⇓ご覧ください。