
おはようございます。
佐藤シコミーヌ美香です。
※シコミーヌとは? 詳しくはこちら⇒シコミーヌとは?
「毎日シコミーヌ」
※毎日シコミーヌとは?シコミーヌの仕込みやキッチンの仕込みを毎朝8時を目標に更新しています。
先日、防災アドバイザーの岡部理恵子さんとライフオーガナイザーの後藤邦江さんが我が家にいらっしゃいました。
冷凍庫の食材で、被災時でも出来る調理法でランチを作りました。
お2人にお褒め頂いたので、その時のランチをご紹介しております。
まずは、よく作っている自家製ミックスベジタブル。
よく見かける市販のミックスベジタブル、人参とコーンでは火の通り時間が違って不便って思いませんか?
グリンピースだけ残されるってこともあるような・・。
それに、玉ねぎが入っていたら、断然使い良い。
ということで、自家製ミックスベジタブル作っています(パプリカが安い時限定ですが(^^;))
赤・黄パプリカと緑ピーマン、そして玉ねぎで冷凍しています。
高密度ポリエチレンの袋に、自家製ミックスベジタブルと冷凍ご飯、ご飯と同量の水、
ピザチーズ、ドライパックの豆があったので豆も入れて、味付けはコンソメと塩・胡椒。
袋をクルクルと搾り、端を結わいたらお湯の中へ。
出来上がりは、こんな感じ。
お豆とピーマンの色が少し悪くなってしまいましたが、、、、(^^;)
チーズを入れすぎなければ優しいお味、小さいお子さんやお年寄りがいても、
別のメニューを作らなくても一緒に食べれると思いますよ。
普通に鍋で作っても良いのですが、ずっと火の前に立っているのは辛くなる季節。
鍋に入れっぱなしのパッククッキング是非試してみてください。
ライフオーガナイズのスキルを使って冷蔵庫の使いやすく!!
ただいま募集中です。
5月29日(月)冷蔵庫オーガナイズ講座 ご案内
6月21日(水)冷蔵庫オーガナイズ講座 ご案内
ランキングに参加しています。
お帰りの際に、ポチっと下さると嬉しいです(^^)
この記事へのコメントはありません。