牛乳パック、資源回収前にも働いてもらいます 夏休み「捨てない片づけ」13日目

こんにちは。

リユースマスター®️インストラクターの佐藤美香です。

 

昨日の記事に引き続き、今日も牛乳パックの活用方法について。

牛乳パック、我が家では資源回収の前にも、一仕事してもらってます。

 

■使いやすい大きさにしてストック

洗った牛乳パックを底の部分を切り取り、2等分にしてストックしておきます。

 

置き場所については、こちら↓ご覧ください

キッチン吊戸棚の底上げ収納 今日は動画でお届けしています

8等分にした新聞紙と一緒にストックしています。

新聞紙の活用については、また別記事で。

 

■まな板を使いたくない食材に利用

生物や、ニンジンなど色がつくものを切るのに、

まな板使うのが嫌なのは私だけでしょうか???

生物を切ったから熱湯かけるとか、

色が落ちなくて漂白するとかが面倒なので、まな板代わりに使います。

(使用後は洗って資源ごみに。元々ジュースなどで色がついているものがあるから大丈夫かと・・)

 

■もうひと手間かけて揚げ物に利用

先程の状態から内側の紙をはがすと、↑こんな状態になります。

少量の揚げ物をする時に、油を吸い、下に油が漏れず汚れないので重宝します。

 

底の正方形の部分は、最初から資源ごみに出したり、鍋の焦げ付きをカリカリしてみたり、

その時々の気分でゆる~く活用しています。

 

捨てる(資源回収)ために、毎回洗うのはメンドクサイと思ってしまうかもしれませんが、

有効活用できると思うとメンドクサイも軽減する気がします。

また、今家にあるものを活用するということは、新たな資源を使わなくても良いということ。

これって、地球にも優しい。

ほんの小さなことかもしれないけれど、大切なのは出来ることを続けていくこと。

 

「捨てない片づけ」

身近なものを有効活用してみませんか?

 

お帰りの際に、ポチっと下さると嬉しいです(^^)

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご質問・お問い合わせは

こちらから