『覚えりゃ簡単!冷凍アレコレ活用術講座』ご感想②一番印象に残った内容は何ですか?

先ほどの記事の続きです。

『覚えりゃ簡単!冷凍アレコレ活用術講座』ご感想①どんなお悩みがありましたか?

 

ご感想に頂いた内容で、

以前に記事にしているものは、

関連記事のリンクを下に貼っておきますので、

ご興味があれば、ご覧ください。

※かなり前の記事も含んでおりますので、

今とは、マイナーチェンジしている内容もあるかもしれません。

 

一番印象に残った内容は何ですか?

・セット化 わかっていたようでしてなかったんですが便利!
・焼きそばセットとか、スープセット、豚汁セットは、ぜひやりたいと思いました。大根おろしもやってみたいです。

・食材をセット化して冷凍する所(焼きそばセット、パプリカセットなど)の美香さんの写真がとてもきれいで、「やってみたい!」と思いました!

・野菜のセット化は目から鱗でした。

・セット化することの便利さ

・解凍の種類がこんなにもあるとは!野菜とお肉セットなど、セット化して冷凍するのは、なるほどでした!

・冷凍の基礎の「魔の温度」を素早く通り越えるのがコツ!ということ。セット化冷凍のアイデア(焼きそば、ピザ、豚汁の具)

・一緒に使う食材はセット化、肉と野菜をセット、ポタージュのもとを作っておく、工場スタイルで弁当おかず

・マリネなどの液に漬けておくこと、下味つけておくのがお勧めという事です。味をつけて冷凍したことがなかったので。後は、セットで冷凍。豚汁セットはいいですね。

・全部!玉ねぎを冷凍する発想がなかったので、ぜひやってみます。

忙しい朝の味噌汁・スープは自家製冷凍セットにおまかせ

自家製ピザ用ミックス

シコミーヌ復活? ほうれん草の大量消費 使える半調理の冷凍保存

 

・貝類の冷凍です!早速やります。小松菜にお水をかけておひたし!素晴らしいです。

葉物も冷凍出来るのです 小松菜冷凍しています

 

・同じ食材でも味付けをかえる。ゴム手袋をして、大量にお弁当カップにセットしていること

朝の弁当おかずを簡単に!!鶏もも肉5枚の仕込み 【ワ―ママのための超時短整理術】

【マイナビ ウーマン 子育て】掲載!!食材まとめ買い派の冷凍テク! ひき肉料理のアレンジレシピ

 

・解凍=調理でOKなレシピ。大根おろし、玉ねぎみじん切りなど、まとめて先に手間かけて後は楽ちん。

ESSE online 掲載!!冷凍庫にあると安心なお助け食材。納豆、豆腐はこう使う

 

・カレーやシチューをキャンディ包みで冷凍して活用する方法が、目からウロコでした!夫の在宅ワークの昼ご飯ネタに困っていたので、みいさんの冷凍術を活用させたいです!

・キャンディ包みでの冷凍、また、その活用方法。名言は、失敗しても、クタクタにすればスープ。おむすび、塩をまぶすのも地味に面倒。これは、ツボにはまりました。

冷凍カレーの活用 まずは5段活用

冷凍カレーの活用 6段目

冷凍カレーの活用 7段目

冷凍カレーの活用 8段目

冷凍カレーの活用 9.10段目

冷凍カレーの活用 11段目

【時短調理】一度の手間を最大限に引きだす!!シチューのリメイク術

 

・工場式お弁当

・おかずパックの作り方

・冷凍庫が手作りのものばかりで、市販品は買わないのかな?と疑問でしたが、3人分のお弁当ということで納得でした。冷凍庫を左右でお肉、野菜で分けている。空の容器も冷凍庫に戻す。これだけ冷凍を活用されていても市販品には敵わない、とおっしゃっていたのがおもしろかったです。

3人分のお弁当オカズ、5分で9日分を冷凍ストックする方法

 

・セット化しておく ちょい冷凍でおにぎり丸

・流水解凍はしていましたが氷水解凍は初耳でした。美味しく解凍する方法がわかればお刺身も冷凍してみようと思いました。市販品をおかずカップに入れ換えておく!考えたこともなかったです。おにぎりの具材も参考になりました。

残った夕飯のオカズどうする?冷凍庫の活用で家族に「また、同じ」って言わせない~プルコギ編~【ワ―ママのための超時短整理術】

 

・フードロスについて最近考えていたので、食材を余すことなく飽きずに(味変で)使う方法が今の私にジャストフィットしました。

【ESSEonline掲載】野菜・果物が高騰中!見切り品をおいしくいただく冷凍テク

 

・簡単冷凍術 特に、しじみを真水とともに冷凍? すぐやってみます?

・貝類を水ごと冷凍

・貝類の解凍の仕方。お水ごと冷凍させるって初めて知りました!初めに下味をつけておけば、冷凍のまま焼くだけでOKというのは、嬉しい?

・食材によって解凍方法を使い分ける

・生肉に味をつけて冷凍したものが、そのままチンしてメインディッシュになることは、衝撃でした!

私も焼くと焦がすので、試してみたいです。

・食材によって、適した解凍方法があるというのが、大きな学びでした。

・魔の温度帯が二段階あるということ プロの味はプロに任せるということ

・冷凍方法は自分でも調べていたのですが、解答方法は冷蔵庫解凍しか知らなかったため、幅広い解凍方法のご紹介がとても印象に残りました。

 

また、めっちゃ長くなりました( ̄▽ ̄;)
続きます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ご質問・お問い合わせは

こちらから